6月20日
▼人気記事ランキング
1.できごと
451年
-
カタラウヌムの戦い
。
アッティラ
率いる
フン族
と西欧諸民族連合軍の会戦。
686年
(天武天皇15年5月24日) - 天武天皇重態。川原寺で薬師経を説かせ、僧を宮中に安居。
1180年
(
治承
4年
5月26日
) -
以仁王の挙兵
: 宇治平等院の戦いで
源頼政
と
以仁王
が敗死。
1333年
(
元弘
3年/
正慶
2年
5月8日
) -
新田義貞
が
上野国
で北条氏討伐の旗揚げ。
1602年
(
慶長
7年
5月1日
) -
徳川家康
が諸
大名
に
二条城
造営を命じる。
1703年
(
元禄
16年
5月7日
) - 大坂・竹本座で
近松門左衛門
作の人形浄瑠璃『
曽根崎心中
』が初演。
1782年
-
アメリカ合衆国議会
が
グレートシール
(
国璽
)を決定。
1789年
-
球戯場の誓い
(テニスコートの誓い)。フランスで、第三身分議員らが議事堂内のテニスコートで憲法制定までの不解散を誓う。
1791年
-
フランス革命
:
ルイ16世
一家が
オーストリア
への逃亡を企てる。(
ヴァレンヌ事件
)
1810年
-
スウェーデン
貴族で、
マリー・アントワネット
の愛人であった
フェルセン
が民衆により惨殺される。
1819年
- アメリカの
蒸気船
「サヴァンナ」が、世界初の蒸気船による
大西洋
横断を経て
イギリス
・
リバプール
に到着。
1837年
- イギリスで
ヴィクトリア
が国王に即位。
1862年
-
ルーマニア
の首相ラスカル・カタルジュが暗殺される。
1863年
-
バージニア州
から分離した
ウェストバージニア
が州に昇格し、
アメリカ合衆国
35番目の
州
となる。
1887年
-
二葉亭四迷
の長篇小説『
浮雲
』の第一篇が刊行。初の
言文一致
体小説。
1893年
- 父と継母の殺害容疑で起訴されていた
リジー・ボーデン
に無罪判決。
1894年
-
明治東京地震
。
1927年
-
日本
・
アメリカ合衆国
・イギリスの3か国による
ジュネーブ海軍軍縮会議
が始まる。
8月4日
まで。
1931年
-
ハーバート・フーヴァー
米大統領が、
ドイツ
の第一次大戦賠償金の支払いを1年間猶予することを宣言。(
フーヴァーモラトリアム
)
1935年
-
富士通
の前身である富士通信機製造株式会社が設立される。
1939年
- ドイツの
He 176
が初飛行。世界初の有人
ロケット
機となる。
1948年
- アメリカ
CBS
でバラエティ番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『
エド・サリヴァン・ショー
』)が放送開始。
1949年
-
鹿児島県
鹿児島市
に
デラ台風
が上陸。死者行方不明者468人。
1954年
- 三重県
尾鷲市
が市制施行。
1954年 -
名古屋テレビ塔
が開業。
1960年
-
マリ連邦
(現在の
マリ
と
セネガル
)が
フランス
から独立。
1963年
- 米ソ間に
ホットライン
を開設する協定に調印。
1963年 -
観光基本法
公布。
1968年
- 全米陸上選手権の男子
100m競走
で、
ジム・ハインズ
、ロニー・レイ・スミス、
チャールズ・エドワード・グリーン
が手動計時により9秒9を記録。初めて
10秒の壁
を破る。
1968年 -
東大紛争
:
東京大学
の法学部以外の9学部の学生が一斉に1日
ストライキ
。
1969年
-
ジョルジュ・ポンピドゥ
が
フランス大統領
に就任。
1973年
- 東京・渋谷の
NHKホール
が開館。
1988年
- 牛肉・オレンジ輸入自由化の日米貿易交渉で1991年からの輸入枠撤廃が決定。
1990年
-
小惑星
「
エウレカ
」を発見。
火星
の
トロヤ群
で初めて発見された小惑星。
1991年
-
ドイツ連邦議会
が、首都を
ボン
から
ベルリン
に戻すことを決定。
1991年 -
東北新幹線
の
上野駅
-
東京駅
間が開業。
2001年
-
パルヴェーズ・ムシャラフ
が
パキスタン
大統領に就任。
2003年
-
福岡一家4人殺害事件
発生。
中国人
3人らによる犯行。
2003年 -
ウィキメディア財団
が
フロリダ州
セントピーターズバーグ
に設立。
2004年
-
F1
アメリカGP
で
佐藤琢磨
が日本人最高位タイの3位。日本人がF1の表彰台に上るのは2人目。
2005年
-
シンガポール
で第1回「アジア・中東対話」 (AMED) が開催。
6月22日
まで。
2012年
-
WBC
世界ミニマム級王者
井岡一翔
と、
WBA
世界ミニマム級王者
八重樫東
の間で、日本人同士による初の世界王座統一戦が行われる。
2014年
- 明治大学のサークルによる泥酔騒動が発生。当サークルは解散されたが逮捕者は出なかった。
[6]
次ページ
(2.誕生日)
~
目次に戻る
出典:Wikipedia
2019/12/04 15:30
ソ
人気記事ランキング
2019/12/14 更新
1位
→
日本
2位
→
梅宮辰夫
3位
↑
松本ちえこ
4位
↑
12月13日
5位
↓
無名塾出身の俳優一覧
▲上に戻る
[9]
Wikipediaトップ
[0]
gooトップ
■
免責事項
(C)NTT Resonant