5.4.教職員
声 -
沼波輝枝?(1969年10月12日)
「ちょっとひとこと多かった!!」(作品No.4、1969年10月12日放送)、:「男と男が生きる家」(作品No.36、1969年12月28日放送)に登場したカツオの担任(女性)または音楽教師。
体育の先生
声 - 不明(1969年10月12日)
「ちょっとひとこと多かった!!」(作品No.4、1969年10月12日放送)に登場した体育教師。
カツオの担任(男性)
声 -
大竹宏(1969年12月7日)→不明(不明 - )→
肝付兼太(1971年5月16日)→不明(不明 - )峰恵研(不明 - )→不明(2002年2月 - )→沢木郁也(2002年4月 - )、はせさん治(代役)
初登場は「先生走る12月」(作品No.28、1969年12月7日放送)。初登場時の姿は現在とは大きく異なる。なお、現在の姿で初登場したのはNo.154「カツオの修学旅行」(1970年9月27日放送)。
既婚者
[410]であり、妻(声 - 不明)の初登場も「先生走る12月」(作品No.0028、1969年12月7日放送)である。また、このとき妻は赤子を背負っている。
かもめ第三小学校の教師。カツオのクラス・5年3組の担任
[365]。本名は非公表。アニメのみ登場。
中年の男性。本を開いたような髪型が特徴。
居眠りやよそ見をしているカツオを叱る厳しい一面と、生徒思いの面もある先生。頭も思考も柔らかく、カツオにいたずらされても同じいたずらをし返すといったしゃれたユニークな面もある
[411](これは、先生自体は別人だがネタは原作にも存在する)。
アニメ版の表記は「担任」、2013年3月までのEDクレジットでは「先生(五年三組)」と表記されていた。しかし、現在も回によってクレジット表記が異なることがある。
ワカメの担任
声 - 不明(1969年12月7日
[412])→不明→二又一成→竹村拓→坂巻学(2018年4月15日 - )
初登場は「とんだ参観日!!」(作品No.29、1969年12月7日放送)。カツオの担任(男性)と同様に、初登場時の姿は現在とは違う。
若い男性の先生
[365]で、アニメのみ登場。出番は少ない。
校長先生
声 - 不明→
岩田安生→
中村浩太郎
全生徒に目をかけている
[365]だけでなく、その家族にも親しく接するなど、人望を集めている
[413]。裏のお爺ちゃんからの感謝の電話を受けて、カツオの善行を朝礼で発表した
[414]。
女の教頭先生
声 - 山田礼子
サザエを独身と思い、息子の嫁にしようとした
[415]。