コンデンサ
▼人気記事ランキング
▼目次
概要
コンデンサ: Kondensator: capacitor)とは、電気電荷)を蓄えたり、放出したりする電子部品である。キャパシタとも呼ばれる。
目次
1.概要
2.名称
3.歴史
4.物理学的説明
├4.1.静電容量
├4.2.平行板コンデンサ
└4.3.静電エネルギー
5.用途
├5.1.アナログ電子回路での用途
├5.2.デジタル電子回路での用途
├5.3.電源回路での用途
└5.4.電源そのものとしての用途
6.構造
7.コンデンサの用途による分類
├7.1.高電圧電力回路用
└7.2.電子回路用
8.容量の表示方法
9.コンデンサのように振舞うもの
10.温度特性など
11.製造メーカー
12.脚注
13.関連項目
出典:Wikipedia
2019/12/10 16:32
ソ人気記事ランキング
2019/12/12 更新
 1位日本
 2位無名塾出身の俳優一覧
 3位松本ちえこ
 4位12月11日
 5位山口小夜子
▲上に戻る
[9]Wikipediaトップ
[0]gooトップ
免責事項
(C)NTT Resonant